金城大学オープンキャンパス 2018

金城大学「入試対策セミナー」開催のお知らせ

金城大学では、大学進学志望者の受験準備を応援するため、大学受験予備校「志向館」の先生による「入試対策セミナー」を開催します。

これを機会に、入試に向けた取り組みをさらに加速させ、本番で十分に力を発揮して欲しいと願っています。

金城大学オープンキャンパス 入試対策セミナー

2018年12月1日(土)

◆大学進学を目指す人のための「一般入試対策セミナー」◆

【日 時】 平成30年12月1日(土)  13時00分~16時40分
【場 所】 金城大学 笠間キャンパス (石川県白山市笠間町1200番地)
【講 師】 大学受験予備校「志向館」
※担当講師は変更の場合もございます
【対象者】 大学進学志望者 ※他大学等希望者も可
12:30~ ◇受付開始
13:00~ ◆オープニング 一般入試説明   
13:10 ~14:00 ◆英語(50分)[講師:志向館 英語講師 石代正樹先生]    
14:10 ~15:00 ◆国語(50分)[講師:志向館 国語講師 林 博章先生]
◆数学(50分)[講師:志向館 数学講師 山下大輔先生] ※申込時にいずれか選択
15:10 ~15:50 ◆生物(40分)[講師:志向館 生物講師 徳野勝也先生]
◆物理(40分)[講師:志向館 物理講師 山根正明先生] ※申込時にいずれか選択
16:00 ~16:40 ◆化学(40分)[講師:志向館 化学講師 徳野勝也先生]
15:00 ~17:00 ◇入試相談・進路相談(希望者)

◆金城大学「入試対策セミナー」講師紹介◆

  • 石代 正樹

    「英語」ご担当

    志向館 常勤講師
    英語講師 石代 正樹 先生

    英語の問題は、大きく2つの力、英文を読む力、英文を書く力が求められています。英文を読む力は、文の論理構成を把握し、文を正しく読めるかが、問われています。英文を書く力は、指示された日本語を、英語に変換するものではなく、英文から問われている単語を考え、ミスなく単語を綴る力が必要とされています。また、日常生活、語学研修や留学先での各場面の状況が想定されていて、外国人にどのように質問するかを英語で表現する力が問われています。

  • 林 博章

    「国語」ご担当

    志向館 常勤講師
    国語講師 林 博章 先生

    主要3教科(英語・数学・国語)と言われながら、受験生の学習時間が少ないのが国語です。勉強しても得点が上がらない、勉強の方法が分からない、という声を耳にします。このセミナーの話を聞いた皆さんは、先ずその考えを捨てて下さい。国語の出題分野は、現代文・古文・漢文です。幸いなごとに本学は、現代文のみからの出題です。現代文の読解法、設問対処法を習得し練習問題を重ねることにより、必ず得点は上昇します。 

  • 山下 大輔

    「数学」ご担当

    志向館 常勤講師
    数学講師 山下 大輔 先生

    数学から求められる力は「数的処理能力」と「論理的思考力」。将来、医療に従事する者として正確な計算ができる事は当然の事ながら、目的を達成するためには何が必要となるのかを考えられる事は必須。それらすべてを通して、「教えられたことを確実に身に付け、日々活かす事ができるか」そんな学生が求められています。入試を突破して大学で学ぶ皆さんにとって、まずは教科書内容の習得を目指す事が第一歩となるでしょう。

  • 徳野 勝也

    「生物」「化学」ご担当

    志向館 常勤講師
    生物・化学講師 徳野 勝也 先生

    生物・化学の分野においては、特に生物で医療(身体)に関わる問題が多く出題されています。このような出題傾向に対処するには、身体に関する用語を闇雲にただ覚えるだけではなく、学んだ知識が実生活でどのように利用されているか、自覚・意識する学習が必要です。身の回りで見かける理科的現象に興味を持ちましょう。また、インターネットなどで、医療関連のサイトを閲覧するのもいいでしょう。その姿勢こそが合格につながり、合格後も大学での学習に役立ちます。

  • 山根 正明

    「数学」「物理」ご担当

    志向館 常勤講師
    数学・物理講師 山根 正明 先生

    物理に要求されているのは[基本理論の理解]と[基本公式の適用]です。将来、取り扱う機械についての知識だけでなくその動作原理を理解する、また人体についても各部の名称だけでなくその動きを理解することが必要です。その理解のためには「力の働き方」「物体の動き」などの力学分野、「波の性質」などの波動分野、「電界や磁界」などの電気分野の知識がどうしても必要となります。当然これらをふまえて入試問題が作成されるので十分注意しましょう。