地域で働く社会人のための教育プログラム「就業継続力養成研修」の第2回集合研修を3月1日(木)に開催しました。
今回参加した「入社1~2年目の新人社員」16人は、第1回集合研修(9月21日開催)参加した後、5か月の課題への取組を経て、約6か月に渡る研修の総仕上げを行い、それぞれの職場で今後も継続して活躍するための「就業継続力」を身に付けようと取り組みました。
 
 
 
<研修のねらい>
本研修の目的は、入社1・2年目の新人社員が、これからキャリアを積み重ねていくために必要な「就業継続力」を養成することです。第2回集合研修では、「報・連・相」を含むコミュニケーションへの理解を深めながら、職場内コミュニケーションに関する悩みや不安の軽減を図り、今後のモチベーション向上につなげます。
<研修の概要>
1.日時:平成30年3月1日(木)13:00~17:30
2.場所:金城大学(白山市笠間町1200/笠間キャンパス内)
3.内容・スケジュール
| 時間 | 内容 | 
| 13:00~14:00 | 
 ◇オープニング  ◇研修1 「コミュニケーション」理解  | 
| 14:10~16:40 | 
 ◇研修2 「報・連・相」スキル向上 ①「報・連・相」理解 ②グループワーク(困っていることなどについての話し合い)  | 
| 16:40~17:05 | 
 ◇研修3 「明日からの自分」  | 
| 17:05~17:15 | 
 ◇まとめ ◇修了証授与  |