第4回社会福祉学部卒業生向けフォローアップ研修会を行いました
おでかけゆうがく広場を行いました
生活支援技術Ⅱの授業で膀胱・直腸障がいに応じた介護について学びました
「おーぷんさろん」を開催しました
保育内容 言葉の指導Ⅰの授業で「パネルシアター」をつくりました
平成30年度 第13回保健・医療・福祉創造フォーラム
「いのち輝く共生社会の実現をめざして」報告
学長と副学長、学部長たちが金澤神社で合格祈願をしました
本学教員が金沢医科大学の2つのセンターを視察しました
クラブ&サークル活動報告 卓球部
第49回北信越学生卓球新人選手権大会 結果報告
医療健康学部 早期体験実習での「特別講義」が開催されました
12月実施『内定者報告会』レポート
ゆうがく広場でミニクリスマスツリーを作りました
生活支援技術Ⅱの授業で認知症の方へのケアとしてタクティールケア・ハンドマッサージを行いました
生活支援技術Ⅱの授業で視覚障がい・聴覚障がいの方の支援について学びました
平成30年度臨地実習指導者会議を行いました
おでかけゆうがく広場で2回目のいきいき体操を行いました
留学生とクリスマスパーティーを行いました
新・金城イルミネーション2018「Connecting KINJO」
オープニングイベント開催
こども専攻4年生 「保育・教職実践演習」の授業風景
遊学館高校対象「金城体験講座」を行いました
介護実習指導者会議・社会福祉学部合同実習指導者懇談会を行いました
アクティビティ援助演習の授業で駄菓子の歴史と時代背景について調べました
前島学長の編集協力により高次脳機能障害の用語事典が出版されました
防災訓練を実施しました
一般入学試験後期/センター試験利用入学試験後期の出願受付を開始しました(終了しました)