NEWS 佐伯英明教授が特別支援教育の特別活動について解説しています

NEWS

大学

佐伯英明教授が特別支援教育の特別活動について解説しています

佐伯英明教授は、長年の特別支援教育の経験を活かし、明治図書が刊行した「特別支援学校(小学部・中学部)新学習指導要領の展開」の中で「特別活動」について解説しています。

「特別活動」としては、学級活動、児童会活動(又は生徒会活動)、クラブ活動(小学校のみ)、学校行事があり、新学習指導要領ではそうしたことを通じて集団の中で人間関係を築き高めること、社会に積極的に関わること、自分自身を理解し高めていくことなどが求められています。

新学習指導要領は移行措置を経て、小学部は2020年度から、中学部は2021年度に全面実施となります。本書は26人の専門家により分担執筆されました。

(「特別支援学校新学習指導要領の展開」(明治図書)を紹介するページはこちら)