NEWS 第17回公開講座 結果報告

NEWS

大学

第17回公開講座 結果報告

第17回 「 地域で暮らす高齢者の心身機能の変化と転倒予防 ~白山市在住高齢者を対象とした4年間の追跡結果~ 」

《講師》
  大学 医療健康学部 教授 佐々木 賢太郎

《開催日》
 2019
年10月26日(土)

《概要》

白山市在住高齢者を対象として、転倒予防を目的として、2015-2018年にわたって心身機能の変化を計測してきた。この調査によって明らかになったことは、

①過去1年間の転倒頻度は10-20%と全国平均並みであった。

②転倒は朝から昼過ぎにかけて、屋外でつまずいて転倒した人が多かった。

③転倒経験者と非経験者の心身機能に差は認められなかった。

④転倒状況としては、歩行中に、他の作業を行う「ながら歩行」によって、注意が散漫となり転倒しているケースが多かった。

虚弱高齢者とは異なり、地域で自立して暮らす高齢者では、単一の課題(運動課題,認知課題)ではなく、運動と認知課題を同時に行う二重課題にトレーニングが転倒予防には有効である可能性が示された。

《公開講座アンケートより受講者の声》

  • 知らない知識を教えて頂き、とても勉強になりました。職場の通所リハビリでも活かしていけたらいいと思いました。
  • 「転倒」の原因をいろいろ調査した結果、「ながら作業」が影響しているのは意外でした。「筋力」と「脳力」を同時に鍛えることが大切だとわかりました。若いうちから訓練すれば「転倒」を防ぐことができ、「寝たきり」の方も減少すると思いました。大変参考になりました。
  • とてもわかりやすくよいお話しを聞かせていただきました。今後介護が必要にならないよう気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。

 191026kkz03  191026kkz02  191026kkz01