NEWS 第10回 保健・医療・福祉創造フォーラムのご案内

NEWS

大学

第10回 保健・医療・福祉創造フォーラムのご案内

20151128_title

 
20151128_ico01 平成27年11月28日(土)
12:45~16:00
総合司会 樋貝 繁香 (看護学部・教授)
12時~     受付
12時45分~  開式
13時~     講演

テーマ
「住み慣れた地域で共に暮らす人々の健康を考える
〜教育、NPOの立ち上げ、家族としての体験から〜」
金川 克子(かながわ かつこ)氏
NPO法人いしかわ在宅支援ねっと理事長、石川県立看護大学名誉教授、
金城大学特任教授

14時~    休憩
14時15分~  シンポジウム
テーマ
「白山市における切れ目のない包括的支援をデザインする」

15時55分~  閉式
20151128_ico02 金城大学
社会福祉学部(S)棟(笠間キャンパス)
  定員/先着200名

平成27年11月20日(金)17:00必着
※定員に達し次第締め切ります。


申込先/フォーラム実行委員会事務局

〒924-8511 石川県白山市笠間町1200番地(金城大学/笠間キャンパス)
TEL 076-276-4400㈹ FAX 076-275-4316

btn_inquiry

講  演 13:00~14:00

住み慣れた地域で共に暮らす人々の健康を考える
~教育、NPOの立ち上げ、家族としての体験から~

講演者 金川 克子(かながわ かつこ) 氏
NPO 法人いしかわ在宅支援ねっと理事長、
石川県立看護大学名誉教授、金城大学特任教授

会場 S棟 110大講義室

長年従事した看護教育から故郷の地に戻り、何人かの仲間とともにNPO法人「いしかわ在宅支援ねっと」を立ち上げ、地域の人々の憩いの場として、カフェを開きながら、
多様な活動を現在行っています。
地域の看護学を専門にしている立場では、関心がつい地域に向けられ、自分たちも含めて、地域の人々が、歳をとっても住み慣れた地域で生活を続けるにはどのような条
件が必要かと考えてしまいます。国は地域包括ケアの重要性を唱えており、さまざまな所で考え方や必要性を説明しており、最もなことと思いますが、地域性や地域に存在
する資源、環境によっても異なり、これからの課題のように思います。
NPO法人「いしかわ在宅支援ねっと」の理念には、住み慣れた地域や家庭で療養生活が遂行できることを挙げていますが、そのためには多くの条件が整備されていること
が必要です。
地域にはさまざまな背景を持った人々が生活しており、個々のニ-ズに応えることはなかなか難しいことです。
そこで、これまでの経験をもとにしながら、住み慣れた地域で共に暮らす人々の健康を皆さんと一緒に考えたいと思います。

金川克子氏 プロフィール/東京大学医学部衛生看護学科卒業・保健学博士(東京大学)
文部科学省在外研究員、金沢大学医療技術短大部教授、東京大学教授、石川県立看護大学学長、神戸市看護大学学長を歴任。公衆衛生学・地域看護学を
中心とした教育研究に多くの業績を残された。その後、石川県在住の有志の看護職10人と「NPO法人いしかわ在宅支援ねっと」を立ち上げる。在宅で療養
されている方とその家族、医療、介護、福祉関係者や研究機関、行政、地域住民と手を携えて、現在も在宅療養と要介護者の支援を行っている。

 

シンポジウム 14:15~15:55

白山市における切れ目のない包括的支援をデザインする

 

会場 S棟 110大講義室 シンポジスト

金川 克子〈 かながわ かつこ 〉氏
(NPO法人いしかわ在宅支援ねっと理事長、
   石川県立看護大学名誉教授、金城大学特任教授)

池田 紀子〈 いけだ のりこ 〉氏
(白山市健康福祉部長寿介護課・課長)

針道 佳世美〈 はりみち かよみ 〉氏
(公立つるぎ病院 在宅療養支援部入退院支援室・室長)

岩下 琢也〈 いわした たくや 〉氏
(金沢QOL支援センター株式会社 代表取締役/作業療法士)

浅見 美千江〈 あさみ みちえ 〉氏
(金城大学 看護学部・准教授/看護師)

コーディネーター

杉本 尚樹〈 すぎもと なおき 〉氏
(公立つるぎ病院 病院長)

本学は今春、看護学部を新設し、白山市との保健医療福祉分野での更なる連携を図るとともに、地域に根差した大学づくりに努めております。
この度、第10回を迎えます<保健・医療・福祉創造フォーラム>では、来たる2025年に向けて、地域で暮らす人々の健康を考えたいと思います。
白山市においては、2013(平成25)年度に在宅医療連携協議会を立ち上げ、「できる限り、住み慣れた地域で必要な医療・介護サービスを受けつつ、安心して自分らしい生活を送ることのできる社会を目指す」ことを目的に地域包括ケアシステムの構築と運用が進められています。
病院から在宅への移行が切れ目なくスムーズに行え、患者と家族が望む暮らしを支えるために必要なことは何
か。行政・医療・介護・福祉が一体となり、24時間365日切れ目のない在宅医療・介護提供体制について、また、治す医療から支える医療について、今後の展望について意見交換いたします。
主催/金城大学、金城大学後援会、北國新聞社
主管/金城大学
後援/石川県、白山市、白山市教育委員会、石川県社会福祉協議会、石川県社会福祉士会、石川県介護福祉士会、石川県理学療法士会、
   石川県作業療法士会、石川県医師会、石川県歯科医師会、金沢市医師会、石川県薬剤師会、石川県栄養士会、石川県看護協会