NEWS 第5回公開講座報告

NEWS

大学

第5回公開講座報告

癒し癒されるタッチケア:タクティールケア

 

≪講師≫
大学 看護学部看護学科 特任教授 小泉 由美

 

≪開催日≫
2025年10月11日(土)

 

≪概要≫
スウェーデン発祥のタクティールケアは手掌で背中や手足を柔らかくゆっくりとなでるように触れるケアです。オキシトシンの分泌により、ケアを受ける人だけでなく、ケアをする人も癒されるケアを体験してみませんか。

 

≪当日の様子≫
参加者は、中高年の方を中心に、母娘での参加もあり、幅広い年代であった。講師の実際の体験も交えた講義を聞き、参加者は、講義に聞き入り、ところどころリアクションを返しながら、参加者と講師のコミュニケーションの行き交う公開講座であった。

 

≪公開講座アンケートより受講者の声≫
・体験ができ、とても分かりやすく、すぐ実践できる研修でした。第2.3弾、手や足も学びたくなりました。
・タクティールケアという言葉も初めて聞き、体験しましたが、タッチは心も体もリラックスさせる素敵な効果があると感じました。
・施術者もリラックスするという研究結果には大変興味深いです。