看護学部 看護学科
注目の授業(PICK UP STUDY)
グループワークや、課題に対して自ら解決策を見出していく学習など少人数教育の中で自発性とコミュニケーション能力を高めます。
成人看護学演習Ⅱ(急性期・回復期)
急性期・回復期の患者の順調な回復を支援する。
成人期の患者に対する看護を学びます。手術を必要とする患者や、そこから回復過程にある患者の事例を通し、高機能のシミュレーターを用いた看護技術の習得を目指します。患者を包括的に捉え、生命の危機状態からの順調な回復に向けて支援することができる能力を養うことを目標にしています。



基礎看護学方法論演習Ⅱ(診療の援助技術)
病院で実際に使われている器具・機材を使った演習。
与薬や検査の介助等の診療の援助技術を学びます。看護師・患者体験を含めた演習を通して医療従事者としての基本的態度を身につけます。注射や採血、経鼻経管栄養法等の演習では、実際の器具・器材や豊富で多彩なシミュレーターを使用し、臨床での看護実践に近い技術演習を行っています。

