2021.8.10

(2021年7月号)おこってる?

満3歳児クラス(ももぐみ)

ある日のもも組さんのつぶやきです。
使っていたおもちゃを取られてしまってプンプンの表情をしていると、おもちゃを取ったお友だちが、顔をのぞきこんで「おこってる?」と聞きました。
わずか2歳児で人の表情や声色から気持ちを察しようとしています。
取られてしまったお友達は怒っていましたが、じっと我慢の表情を浮かべていました。
すると、しばらくしてそのおもちゃを返しに来たのです。するとニッコリ笑顔の花が咲いて、お友だちにありがとう!と言いました。その姿にほっこり。

 

でもうまくいくことばかりではありません。
今度は一匹の虫をめぐって、自分が取りたいと押し合いのけんかに…日々の園生活で友だちと過ごすと思い通りに行かないことに必ず直面していきます。
まずは自分の気持ちを言葉で表すことから見守っています。
言葉よりも先に手が出てしまうこともまだまだ多く、「貸して」や「待っててね」の言葉を知らせています。

 

トラブルの経験を繰り返しながら、やっぱり友だちと一緒は楽しい♪と思えるよう援助していきたいと思います。

 

1学期もありがとうございました!夏休み明けパワーアップしたももぐみさんに会えるのを楽しみにしています。