• ホーム
  • 新着情報
  • (2021年9月号)大好きなおじいちゃんおばあちゃんへ!お手紙を書いたよ☆

2021.10.15

(2021年9月号)大好きなおじいちゃんおばあちゃんへ!お手紙を書いたよ☆

5歳児クラス(めろんぐみ)

敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書きましたよ☆年長のめろんぐみさんは七夕の短冊書きに続き、自力でお手紙文を書くことに挑戦。
ひらがな表とにらめっこしながら一字一字丁寧に書いていきました。
○○ちゃんは「おばあちゃんいつも一緒に遊んでくれる~!」と、おばあちゃんとの時間を思い出しながら書いていました。
○○ちゃんは、おじいちゃんには「なんのおすもうさんがすきですか」おばあちゃんには「○○いったのたのしかったね」と、ちゃんとそれぞれに合ったメッセージをチョイス☆
○○くんの「コロナがなかったときはたのしかったね」という文章には思わずきゅーんとなってしまいました。
子ども達だって、小さいながらも色々感じながら過ごしているんですね。
…さて☆出来上がったハガキを持って、大学のポストまでGO!
大事なハガキは私が預かったりせず、2枚とも子ども達自身に持ってもらい、「ポストに辿り着くまで、しっかり守って持ってるんだよ~」「ハーイ!」ミッションスタート!

 

・・・とはいえ、久し振りの散歩♪
ちょっとずつ、秋を感じさせるものも増えてきていて・・・
・・・子ども達と楽しみながらも気が気でない私は、途中途中で「確認するよ~。ハガキはちゃんと2枚ありますかぁ!?」「も~、何回聞くん!?先生!」のやりとりをしょっちゅうしてしまいました。
でも予感は的中し、まずバッタを追いかけながら○○くんが1枚紛失。
「あれっ?1枚しかない…」続いてドングリを拾いながら○○くんも「どっかいった!!」と。
その度に「そりゃ~!来た道戻るぞー!!」「一体どこいったんだぁ!」「みんなで手分けして探すんだぁ~!」と大騒ぎ。
なぜか楽しそうな、大捜索となったのでした。

 

ドタバタ散歩の末、なんとか無事にポストまで辿り着きました。
「あっ、ばななぐみの時は抱っこされてお手紙入れたのに、今は届く~♪」と嬉しそうにしながら、ポストinしていきました。
○○くんはinしたあと「ちゃんと届きますように…」長いこと手を合わせていましたよ。
みんなの思いがたっぷり詰まったお手紙は、郵便屋さんがちゃんと届けてくれたはず。

 

後日、○○ちゃんから「おばぁちゃん、届いたって言ってた~!“こんなひらがな書けるようになったんか~”って泣いたんやよ」と報告がありました。
嬉しいですね。誰かに思いを届けることの大切さを知った子ども達でした。
今年も祖父母会がなく残念でしたが、おじいちゃん・おばあちゃんに向けたメッセージ動画をまた作成予定です。
どうぞお楽しみにしてくださいね☆

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

金城大学附属西南幼稚園(@kinjo_seinan)がシェアした投稿